世界難民の日にあたり声明を公開しました
今年も「世界難民の日」を迎えました。日本では昨年、12,373人が難民としての保護を求めました 。難民として認定された人は190名で 、一定数の難民認定を行っているものの、出身国に偏りがあり、依然として本来認定されるべき […]
ウクライナ避難者支援『報告と提言』冊子を発行しました
DANスタッフがコアメンバーを務める「あいち・なごやウクライナ避難者支援ネットワーク」より、東海地域に暮らすウクライナ難民の支援を記録した「報告と提言」を発行しました。 コチラからご覧ください。
2024年名古屋難民10大ニュース
1年を振り返りながら、名古屋難民弁護団と名古屋難民支援室が選ぶ「2024年名古屋難民10大ニュース」をまとめました。2024年も大変お世話になり、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
世界難民の日にあたり入管法改定に強く反対し国際人権法の遵守を求める声明
2024年6月10日、入管法改定法が全面施行されました。しかしながら、この改定法は問題を多く含み、日々難民の支援をおこなっている団体として、容認できるものではありません。 6月20日の世界難民の日を迎え、名古屋難民支援室 […]
入管法改定法の施行に伴うパブリック・コメントに意見を提出しました
名古屋難民支援室は、入管法改定法施行(2024年6月10日を予定)に伴うパブリック・コメントに対して意見を提出しましたので、意見の全文を公開します。
2023年の難民認定者数等に対する意見
出入国在留管理庁(入管庁)から、2023年の難民認定者数等が発表されたことを受けて、名古屋難民支援室では声明を公表します。 一次手続での難民認定者数は289名に上り過去最高を記録したものの、アフガニスタン出身者が237名 […]
2023年名古屋難民10大ニュース
本年中の活動へのご理解・ご協力に感謝申し上げます。2023年における難民にまつわるニュースを、名古屋地域のものを中心に10個ピックアップしました!ぜひご覧いただき、難民をめぐるこの一年の状況を振り返っていただければと思い […]
改定入管法の一部施行にあたり、声明を公開しました
弊団体では、本日一部施行された改定入管法についての声明を公表しました。前半で国際人権法における補完的保護について整理した上で、後半では本日施行された改定法について具体的な意見を述べています。 【ポイント】 補完的保護につ […]
入管法改正の一部施行に伴うパブリックコメントに意見を提出しました
今年の国会で成立した入管法改正法の一部(補完的保護に関する部分)の施行を前に、意見募集がなされている入管法施行令・施行規則・施行規則別記様式について、以下の通り名古屋難民支援室の意見を提出しましたので、これを公表します。 […]