1/17講演会「名嶋聰郎弁護士30年余の軌跡―東海地域での難民・外国人の弁護活動を振り返り、今後を考える―」
講 師 名嶋聰郎弁護士、難民当事者日 時 2025年1月17日(金) 18:30~20:30場 所 名古屋国際センター5階 第一会議室/オンライン申 込 コチラよりお願いします(前日〆切)主 催 名古屋難民支援室(DAN […]
12/15難民食料支援 仕分け発送参加者募集 12/9-14食料品募集
<難民食料支援 仕分け発送 参加者募集>【日時】12月15日(日)10時~13時 【場所】生協生活文化会館(名古屋市千種区稲舟通1-39)4階※コチラまたはチラシのQRコードから前日正午までにお申込みください。 <緊急食 […]
10/11講演会「ウクライナ避難民の支援と生活」ご案内
10/11(金)17時~19時に対面(中京大学名古屋キャンパス)及びオンラインにて、2024年度中京大学社会科学研究所 学術講演会「ウクライナ避難民の支援と生活」が開催されます。 弊団体スタッフも「ウクライナ避難民と日本 […]
10/12 難民食料支援学び語り合う会⑪<参加者募集中>
10/12(土)10時~12時に、3会場(名古屋本山、豊橋、オンライン)で開催します。12時~13時は昼食交流会も予定しています。難民の方からのお話を聞き、難民の方々と共に、平和と教育・人権について一緒に考えましょう。お […]
9/6あいち女性映画祭のご案内
今年も「あいち国際女性映画祭」(AIWFF)の時期がやって参りました。今年のAIWFFとDANとの共同企画について、以下の通り、ご案内させていただきます。 2024年9月6日(金)ウィルあいち大会議室にて、『ピース・バイ […]
9/20講演会「入管収容の問題点」(児玉晃一弁護士)のご案内
名古屋難民支援室は、名古屋難民弁護団と共催で9月20日に児玉晃一弁護士をお迎えして「入管収容の問題点 カメルーン人入管収容施設内死亡事件国家賠償請求訴訟から考える」を開催いたします。ふるってご参加ください。 2013年1 […]
7/7 難民への食料支援物資の仕分け発送<参加者募集中>
「難民食料支援学び語り合う会」と並行して行っている難民への食料支援物資の仕分け・発送。回を重ね、今では、難民の方も一緒に活動し、支援する側される側ではない交流が生まれています。東海地域で暮らす難民の方のために、一緒に食料 […]
5/25(土)難民食料支援学び語り合う会⑩ご案内
5/25(土)13:30~16:00に、3会場(名古屋本山、豊橋、オンライン)で開催します。難民の当事者も一緒に、学び語り合い、今後について一緒に考えましょう。お申し込みは前日までにこちらからお願いします。皆様のご参加を […]
3月26日(火)高裁重要判決報告検討会のご案内
名古屋難民支援室は、全国難民弁護団連絡会議(全難連)と共催で、昨年12月の東京高裁ウガンダ難民認定判決と本年1月の名古屋高裁ロヒンギャ難民認定判決(いずれもすでに確定しています)の判決報告検討会を開催いたします。 これら […]
2/17(土)オンラインセミナーのご案内
第15回多文化社会と協同組合連続セミナー「大規模災害の備えから強制移住における多文化自治を考える」日時:2024年2月17日(土) 13:30-16:30開催方法:完全オンライン(zoom) 参加申し込みフォーム htt […]