7/9シンポジウム「For Refugees, With Refugees―地域と難民、そして私たち」開催のお知らせ
休眠預金活用事業の一環として、日本国際交流センター(JCIE)及びジャパン・プラットフォーム(JPF)との共催により、ハイブリット形式のシンポジウムを開催します。 世界では、約1億840万人(2022 年末現在)が紛争や […]
「世界難民の日」多様性と難民について考える~東海地域で暮らす難民と支援の現状~
大府市主催の講座にて、弊団体スタッフがお話させていただきます。【日時】2025年6月20日(金)10:00-12:00【会場】ミューいしがせ 大会議室【申込】こちらのフォームよりお申し込みください。※詳細はチラシをご覧く […]
6/13申込締切 2025年度高校生夏休み国際理解教育特別講座ご案内
NPO法人愛・知・みらいフォーラム主催、(公財)愛知県国際交流協会共催、愛知県教育委員会後援の、愛知県内の高校生の皆さん対象の講座にて、弊団体スタッフも講師を務めさせていただきます。【日時】2025年7月26日(土)10 […]
3/29難民食料支援学び語り合う会⑫ご案内
難民食料支援学び語り合う会⑫ ご案内テーマ:これまでとこれから※新規参加大歓迎!~難民の方と一緒に災害時非常食を試食してみよう~【日時】3月29日(土)10時~12時30分【会場】コープあいち生協生活文化会館4階会議室( […]
3/28(金)18:30~事業報告会:名古屋地域に暮らす難民の住居支援を通じた地域共生社会づくり
独立行政法人福祉医療機構(WAM)の助成をいただき、2024年4月から1年間、「名古屋地域に暮らす難民の住居支援を通じた地域共生社会づくり」事業を行っています。3月末で一旦事業を終了するため、この度、事業報告会を開催する […]
1/17講演会「名嶋聰郎弁護士30年余の軌跡―東海地域での難民・外国人の弁護活動を振り返り、今後を考える―」
講 師 名嶋聰郎弁護士、難民当事者日 時 2025年1月17日(金) 18:30~20:30場 所 名古屋国際センター5階 第一会議室/オンライン申 込 コチラよりお願いします(前日〆切)主 催 名古屋難民支援室(DAN […]
12/15難民食料支援 仕分け発送参加者募集 12/9-14食料品募集
<難民食料支援 仕分け発送 参加者募集>【日時】12月15日(日)10時~13時 【場所】生協生活文化会館(名古屋市千種区稲舟通1-39)4階※コチラまたはチラシのQRコードから前日正午までにお申込みください。 <緊急食 […]
10/11講演会「ウクライナ避難民の支援と生活」ご案内
10/11(金)17時~19時に対面(中京大学名古屋キャンパス)及びオンラインにて、2024年度中京大学社会科学研究所 学術講演会「ウクライナ避難民の支援と生活」が開催されます。 弊団体スタッフも「ウクライナ避難民と日本 […]
10/12 難民食料支援学び語り合う会⑪<参加者募集中>
10/12(土)10時~12時に、3会場(名古屋本山、豊橋、オンライン)で開催します。12時~13時は昼食交流会も予定しています。難民の方からのお話を聞き、難民の方々と共に、平和と教育・人権について一緒に考えましょう。お […]
9/6あいち女性映画祭のご案内
今年も「あいち国際女性映画祭」(AIWFF)の時期がやって参りました。今年のAIWFFとDANとの共同企画について、以下の通り、ご案内させていただきます。 2024年9月6日(金)ウィルあいち大会議室にて、『ピース・バイ […]