News Release
- 世界難民の日にあたり声明を公開しました今年も「世界難民の日」を迎えました。日本では昨年、12,373人が難民としての保護を求めました 。難民として認定された人は190名で 、一定数の難民認定を行っているものの、出身国に偏りがあり、依然として本来認定されるべき […]
- 7/9シンポジウム「For Refugees, With Refugees―地域と難民、そして私たち」開催のお知らせ休眠預金活用事業の一環として、日本国際交流センター(JCIE)及びジャパン・プラットフォーム(JPF)との共催により、ハイブリット形式のシンポジウムを開催します。 世界では、約1億840万人(2022 年末現在)が紛争や […]
- 「世界難民の日」多様性と難民について考える~東海地域で暮らす難民と支援の現状~大府市主催の講座にて、弊団体スタッフがお話させていただきます。【日時】2025年6月20日(金)10:00-12:00【会場】ミューいしがせ 大会議室【申込】こちらのフォームよりお申し込みください。※詳細はチラシをご覧く […]
- 6/13申込締切 2025年度高校生夏休み国際理解教育特別講座ご案内NPO法人愛・知・みらいフォーラム主催、(公財)愛知県国際交流協会共催、愛知県教育委員会後援の、愛知県内の高校生の皆さん対象の講座にて、弊団体スタッフも講師を務めさせていただきます。【日時】2025年7月26日(土)10 […]