あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。昨年は改定入管法の施行や保護費の運用変更など、難民を取り巻く状況は厳しさを増しています。保護を必要とするすべての人が適切に保護されるよう、皆様のお力をお借りし活動を継続します。本年も、 […]
2024年名古屋難民10大ニュース
1年を振り返りながら、名古屋難民弁護団と名古屋難民支援室が選ぶ「2024年名古屋難民10大ニュース」をまとめました。2024年も大変お世話になり、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
1/17講演会「名嶋聰郎弁護士30年余の軌跡―東海地域での難民・外国人の弁護活動を振り返り、今後を考える―」
講 師 名嶋聰郎弁護士、難民当事者日 時 2025年1月17日(金) 18:30~20:30場 所 名古屋国際センター5階 第一会議室/オンライン申 込 コチラよりお願いします(前日〆切)主 催 名古屋難民支援室(DAN […]
12/15難民食料支援 仕分け発送参加者募集 12/9-14食料品募集
<難民食料支援 仕分け発送 参加者募集>【日時】12月15日(日)10時~13時 【場所】生協生活文化会館(名古屋市千種区稲舟通1-39)4階※コチラまたはチラシのQRコードから前日正午までにお申込みください。 <緊急食 […]
10/11講演会「ウクライナ避難民の支援と生活」ご案内
10/11(金)17時~19時に対面(中京大学名古屋キャンパス)及びオンラインにて、2024年度中京大学社会科学研究所 学術講演会「ウクライナ避難民の支援と生活」が開催されます。 弊団体スタッフも「ウクライナ避難民と日本 […]
10/12 難民食料支援学び語り合う会⑪<参加者募集中>
10/12(土)10時~12時に、3会場(名古屋本山、豊橋、オンライン)で開催します。12時~13時は昼食交流会も予定しています。難民の方からのお話を聞き、難民の方々と共に、平和と教育・人権について一緒に考えましょう。お […]
9/11アフガン避難民の子に名古屋高裁が日本国籍を認める
9/11、アフガン避難民の子どもに、名古屋高裁が、日本国籍を認めました。 DAN理事の永井康之弁護士および代表理事の川口直也弁護士が代理人を務めました。 DANスタッフも、保護者に寄り添いながら、出生届や就籍届の同行支援 […]
9/6あいち女性映画祭のご案内
今年も「あいち国際女性映画祭」(AIWFF)の時期がやって参りました。今年のAIWFFとDANとの共同企画について、以下の通り、ご案内させていただきます。 2024年9月6日(金)ウィルあいち大会議室にて、『ピース・バイ […]
7/7 難民への食料支援物資の仕分け発送<参加者募集中>
「難民食料支援学び語り合う会」と並行して行っている難民への食料支援物資の仕分け・発送。回を重ね、今では、難民の方も一緒に活動し、支援する側される側ではない交流が生まれています。東海地域で暮らす難民の方のために、一緒に食料 […]
5/25(土)難民食料支援学び語り合う会⑩ご案内
5/25(土)13:30~16:00に、3会場(名古屋本山、豊橋、オンライン)で開催します。難民の当事者も一緒に、学び語り合い、今後について一緒に考えましょう。お申し込みは前日までにこちらからお願いします。皆様のご参加を […]